合格者の声
合格者の声
1 生徒氏名(中学校→進学校)
2 受験勉強で一番辛かったことは?
3 あなたにとって明光義塾釧路愛国教室とは?
H21年度卒
1 A.S(附属小学校→附属中学校)
2 漢字の練習。
3 役に立つ存在。
1 R.T君(鳥取西中学校→北陽高校)
2 連続模試。
3 合格するのにかかせなかったもの。
1 M.Nさん(北中学校→北陽高校)
2 寝る時間を削って勉強にはげんだこと。好きなテレビが見られなかったこと
3 一生懸命勉強を教えてくれて、自分も一生懸命頑張ろうと思える所。
1 K.S君(幣舞中学校→湖陵高校)
2 毎日。
3 集中できる場所。
1 Y.S君(幣舞中学校→湖陵高校)
2 パソコンやゲームが自由にやれなったこと。
3 PCを封印されたとこ。
1 N.Mさん(遠矢中学校→明輝高校)
2 漢字を覚えること。1・2年の復習、社会と理科。
3 勉強を助けてくれる所。ゆかいな所。
1 Y.Nさん(附属中学校→湖陵高校)
2 遊ぶことができない。やりたいことをがまんしなくてはならない…。
3 救世主だね(ピース)笑。おもしろい先生がいて、おもしろかった。
1 H.Iさん(共栄中学校→北陽高校)
2 1日の勉強時間が長かったこと。
3 居心地のいい場所。
1 N.Kさん(共栄中学校→江南高校)
2 暗記。夜遅くまで勉強したり、朝早くから起きて勉強したりして睡眠時間が毎日5時間ぐらいだったこと。
3 第2の家!!
1 S.K君(共栄中学校→江南高校)
2 トカゲの誘惑。
3 家族。
1 R.O君(共栄中学校→工業高校)
2 数学をめっちゃ勉強したこと。
3 人生を変えてくれたところ。
1 N.Aさん(共栄中学校→北陽高校)
2 勉強。睡眠←短かったり…。
3 家みたい。
1 M.Yさん(標茶中学校→北陽高校)
2 毎回釧路まで通うのが大変でした。
3 とても優しい先生たちがいて、温かい第2の学校?でした。
1 S.Nさん(共栄中学校→北陽高校)
2 数学のわかんない所をどうにかするのがイヤでした。
3 my home です。
1 Y.Y君(共栄中学校→東高校)
2 なかなか点数がのびなかったこと。
3 家族。
1 A.Tさん(共栄中学校→江南高校)
2 長時間集中する!夜遅くまで勉強したこと。暗記したこと。
3 第2の家!!
1 R.I君(共栄中学校→江南高校)
2 入試1週間前に、歴史が全々だダメだったことがわかってからの1週間。
3 第2の家。
1 A.Wさん(共栄中学校→北陽高校)
2 暗記!!受験が近くなってきたときの追い込み作業。
3 神様、仏様。(笑)
1 A.S君(附属中学校→武修館高校)
2 もし高校に入れなかったらというプレッシャー。
3 ためになる塾。
H20年度卒
1 M.Eさん(附属中学校→江南高校)
2 数学が1年生の内容からわからなかったので、克服するのが辛かったこと。
3 素晴らしいところだと思います。他の塾よりも、楽しく、雰囲気も良いからです。
1 T.K君(共栄中学校→江南高校)
2 毎週日曜日にあった連続模試がつらい!つか、時間やばくね!?10時間!?がんばったなぁオレたち!
3 とにかくおなかがすく場所でした!(笑)…
ま、↑はおいといて…、とにかくフレンドリーで、自分達が安心して勉強できたし友達も増やせた、大切なところです!!
1 K.N君(共栄中学校→江南高校)
2 やはり連続模試が一番で、家にずっとこもったこともつらかったです。
3 まず思ったのは、先生方が明るくおもしろかったことで、教室は、僕の人生の中の拠点となった、恩師でもありました。
1 A.Kさん(鳥取中学校→明輝高校)
2 日曜日朝9時からテストで、解きなおしを午後7時までの…。
3 集中して勉強できる場所。(さすが個別)
1 M.Nさん(附属中学校→札幌北高校)
2 数学。シリウスは難しくてなかなか理解できなかった。
3 塾だけど楽しいし、あったかい場所。
1 K.Nさん(共栄中学校→明輝高校)
2 数学。連続模試は途中ねむくなった。
3 パラダイス。天国
1 S.O君(附属中学校→釧路高専)
2 合格内定者発表までの毎日。
3 個別指導で勉強に身が入りやすい。
1 A.Sさん(景雲中学校→江南高校)
2 寝る時間が少なかったこと。バレーができなかったこと。
3 頑張って勉強するところ。
1 S.Aさん(附属中学校→湖陵高校)
2 難しい問題をとくこと。
3 神。
H19年度卒
1 M.Sさん(美原中学校→江南高校)
2 うちが辛かったことを言うのは、間違いじゃね?
3 長くいすぎると家。(笑)
1 Y.M君(鳥取中学校→商業高校)
2 全て。
3 オアシスみたい。
1 S.T君(鳥取西中学校→釧路高専)
2 机にすわりつづけること。
3 自己管理の場?
1 M.Mさん(富原中学校→北陽高校)
2 友達と遊べなかったこと。
3 心の支え。
1 T.H君(鳥取中学校→商業高校)
2 友達と遊ぶのをがまんしたり、いろんなことをがまんしたこと。
3 すごいお世話になり、いろんなことを教えてもらった、最高の塾です。
1 N.Mさん(附属中学校→札幌西高校)
2 数学の点数が悪い時。
3 第二の家。
1 Y.Fさん(鳥取中学校→商業高校)
2 勉強。
3 学力アップして助かりました。
1 K.H君(景雲中学校→北陽高校)
2 連続模試。
3 とてもたのしく、先生たちがとてもやさしく勉強がかなりはかどる。
1 Y.T君(景雲中学校→明輝高校)
2 覚えること。
3 塾だよ。いこいの場。帰る家。
1 A.W(共栄中学校→商業高校)
2 ねむけにおそわれる。
3 勉強する所。
1 N.Yさん(春採中学校→北陽高校)
2 とくになし。
3 自分の部屋。
1 M.Sさん(附属中学校→湖陵高校)
2 す…数学。
3 つっちーがうるさい。あつい場所…。
1 S.Hさん(磯分内中学校→湖陵高校)
2 点数が低いときの親のため息。←本当にやめてね、こういうこと。
3 マイホーム。瀬賀先生とか三木先生とか「お父さん」て呼びたくなります。三木先生は親戚のおじさん。←ノリが。
1 A.Nさん(共栄中学校→湖陵高校)
2 寝る時間が減った。
3 楽しいところだと思います。勉強するのが嫌にならないから良いです。
1 A.Kさん(共栄中学校→江南高校)
2 友達と遊ぶ回数が減ったこと。
3 イジワルな先生が多い所ところ。(特に瀬賀先生)でもすごく良い人ばかりでした。
1 T.N君(白糠中学校→明輝高校)
2 いつもより早く時間がたつこと。
3 学校の勉強などでよくわからなかったところを復習する所。