明光義塾釧路愛国教室・明光義塾釧路春採SC教室・明光義塾釧路鳥取教室・明光義塾中標津教室(情熱空間グループ)
過去データ
プライバシーポリシー
お問い合わせ
釧路愛国教室
釧路春採SC教室
釧路鳥取教室
中標津教室
当塾の特長
合格者の声
Home
> 合格者の声
合格者の声
H31年度合格者
あなたが受験勉強で一番辛かったことは?
三戸先生の数学の授業(Y.Y君)
テスト前勉強(?)(H.Sさん)
勉強をすることにやる気を出すこと。(M.Aさん)
逆に受験勉強をしなさ過ぎて、不安になったこと。(T.Y君)
社会の単語の暗記。(S.Nさん)
眠すぎて内容が頭に入ってこなかった、英語が嫌いすぎた。(K.Mさん)
夜中の勉強で睡魔との戦い。(F.R君)
夜遅くまで起きてたこと。(H.Nさん)
眠い。(H.Nさん)
英語の勉強。(K.Yさん)
勉強のモチベーションが全く上がらない時期が続いてイライラしていたこと(M.Kさん)
ずっと大嫌いな勉強しなきゃいけないこと。(S.Mさん)
集中力が長く続かない日があってその時が苦しかった。(W.M君)
眠気とたたかうこと。(K.Mさん)
机に向かうこと。(M.Mさん)
休む時間があまりなかった。遊ぶ時間がなかった(E.R君)
勉強、理科。(N.Mさん)
勉強に集中すること。趣味を投げ捨てること。(Y.Yさん)
勉強、理科。(T.Mさん)
試験が終わってからの合格までの期間。(Y.H君)
入試前にちゃんと勉強の範囲を終わらせること。(D.Aさん)
英語のスペルや数学の公式を覚えること。(T.S君)
1、2年生の復習。(K.R君)
数学…。連続模試。(N.Mさん)
入試まで残り30日くらいから携帯を禁止したこと!!(S.Sさん)
模試。(I.H君)
受験というプレッシャー。(A.K君)
英語の面接練習。面接と勉強と習い事の両立。(K.Aさん)
暗記教科、理科社会。理科の計算。(S.Yさん)
途中から何していいかわからなくなる。受かるか心配になる。(A.Yさん)
高校生になったら何を一番やりたい?
勉強と部活の両立。(M.Oさん)
友達を作る。野球部の天下を取る(Y.Y君)
部活(S.Hさん)
ぱーっと遊ぶ、部活(M。Aさん)
友達をつくる。(T.Y君)
遊びたい。(S.Nさん)
遊びまくる。(K.Mさん)
いっぱい遊びたい。(F.R君)
友達作り。(H.Nさん)
遊ぶ。(H.Nさん)
部活と勉強の両立(K.Yさん)
学校祭などの行事やイベント、中学校までとは違う盛り上がりを早く体験したい。(M.Kさん)
友達とたくさん遊ぶ。(S.Mさん)
他校で気が合う人としゃべりたいゲームしたり色々。(W.M君)
勉強。(K.Mさん)
部活。とりあえず楽しく過ごしたい。(M.Mさん)
サッカー、遊び。(E.R君)
趣味に全力を注ぐ。(Y.Yさん)
バイト。(T.Mさん)
バイト、オタ活。(Y.H君)
部活。(D.Aさん)
たくさん遊ぶ。部活を頑張る。(K.R君)
バイト、あと友達と遊ぶ。(N.Mさん)
高校でしかできないこと!!(S.Sさん)
車を買える金を稼ぎたい。(I.H君)
授業の予習復習をしたい。(A.K君)
文化祭、新しい友達を作る。(K.Aさん)
数学を頑張る!!バイトもやりたい。(S.Yさん)
文武両道。(A.Yさん)
あなたにとって明光義塾釧路愛国教室とは?
家の次に落ち着く場所、勉強について何でも聞ける場所。(M.Oさん)
元気になる場所。天国。楽園。神社。三戸。(Y.Y君)
やる気にさせてくれる場所。(S.Hさん)
勉強のやる気をひきだしてくれるところ。(M.Aさん)
天国!(T.Y君)
楽しく学べる(寝れる)場所。(K.Mさん)
学校(F.R君)
とてもお世話になりました。あったかいです。(H.Nさん)
一番勉強に集中することができるとこ。(H.Nさん)
分からない所をとても丁寧に、わかりやすく教えてくれて、とてもやさしい先生方がいる所。(K.Yさん)
落ち着いて楽しく勉強できる場所。先生方が言ってくださった「大丈夫」はすごく信頼できた。(M.Kさん)
勉強が楽しいと思えたところ。(S.Mさん)
自分に勇気をくれるところ。面白い先生がいっぱいいるのでリラックスして勉強できる。(W.M君)
楽しく勉強できた、楽しかった。成績も伸びたし、通ってよかった。(K.Mさん)
みんな話しやすい先生があつまりすぎて、もう楽しい。勉強しやすい。(M.Mさん)
勉強しやすかった。居心地がいい。(E.R君)
やる気を出させてくれた場所。(Y.Yさん)
友達。(T.Mさん)
第二の家。(Y.H君)
丁寧にわかりやすく教えてくれて、良い所です。(D.Aさん)
自分ができていない科目を少しでも良くする場所。(T.S君)
どんな時でも、落ち着いて、集中できる所。(K.R君)
楽しくてめっちゃ英語が上がる所。神と怖い先生と木村先生とマリウスに会える素晴らしい場所。(N.Mさん)
神に会える所(笑)。(S.Sさん)
心の拠り所。(I.H君)
自分の苦手なところを分かりやすく説明し、一人一人の成績を確実に上げてくれる。(A.K君)
学校でできないことをするところ。(K.Aさん)
救い、集中できる良い所。(S.Yさん)
積極的に先生にわからない所を聞けたり、自分から進んで勉強ができる。(A.Yさん)
その他、なんでも自由に記入してください。
三戸先生にかじられないように頑張って!(Y.Y君)
頑張れ~(S.Hさん)
ファイト!!(M.Aさん)
試験前日はちょっとでも勉強したほうがいい。(T.Y君)
勉強すれば多分受かる。」(F.R君)
怖かったです。(H.Nさん)
頑張れ。(H.Nさん)
明光の先生方の言うことをちゃんと聞いて勉強したら、大丈夫だと自信になりました。本当にありがとうございました!(M.Kさん)
努力すれば、たいていのことは何でもできる。(W.M君)
先生ありがとうございました!(K.Mさん)
お世話になりました!(M.Mさん)
福本先生が2x歳なのに驚きました。今までありがとうございました。(E.R君)
とても良い塾でした。(N.Mさん)
頑張って。後悔しないように。(Y.Yさん)
ありがとうございました。(T.Mさん)
ラムネは食べるべき。(Y.H君)
自分が後悔しないようにしっかり勉強すること。スマホばっかりいじらないこと。(D.Aさん)
受験間近で焦っても意味はない。(T.S君)
最後まで点数が上がらなくても、あきらめずに自分を信じて頑張ってください。(K.R君)
部活頑張って。木村先生へ、なんかありがとうございました。愛してます。(N.Mさん)
楽しかったです。(I.H君)
自信を持って受験に挑むこと。(A.K君)
受験勉強も大事だけど、中学の友達と遊んだり、思い出を作ることも大切にしてください。(K.Aさん)
先生方、お世話になりました!!わからない所を何回も教えてくれてありがとうございました。高校いっても頑張ります!!(S.Yさん)
後輩さん、夏休みはちゃんと勉強したほうが本当にいいです。勉強しないと後から伸びません。(A.Yさん)
H30年度合格者
あなたが受験勉強で一番辛かったことは?
暗記(社会・理科)(三戸先生からのいじめ(笑)。(N.Kさん)
点数があまり伸びなかったこと。(K.R君)
数学の点数が上がらなかったこと。(S.Rさん)
スマホゲームができなかったこと。(A.Hさん)
睡眠があまりとれなかったこと。(D.R君)
社会の年号を覚えること。(推薦の人)面接練習が大変だった。理科の苦手な単元の復習(天体、力など)。(W.Yさん)
わからないことが多すぎて何をしたらいいのかわからなくなったり、どうしても勉強に身が入らない時期があったこと。(I.Mさん)
眠い。焦り。周りの反応。言葉。(H.Rさん)
社会の点数が全然伸びなかったこと。(N.A君)
お菓子作りができなかったこと。(W.Rさん)
ゲームが出来なく、遊びにも行けなかったこと。(A.A君)
携帯をいじれなかったこと。(O.T君)
社会と理科の単語を覚えること。英語の文法を覚えること。(S.S君)
何回やっても身につかなかったとき。(M.Mさん)
高校合格できるかなぁ、とすごい不安だった。精神面でやられた。(S.Rさん)
したくなくてしていなかった勉強を、毎日長時間やること。(T.D君)
社会全部(覚えることが多すぎたから)。数学の裁量対策。英語の長文読解。(M.Hさん)
色んな人に勉強しな!って言われていたこと。(S.Hさん)
ボーダーラインに入っていなかった時。周りの人に落ちると言われた時(S.Mさん)
携帯を買ってもらうまでの時間が辛かった。ゲームの頻度が少なかった。(S.J君)
あまり寝なかった。(Y.R君)
ゲームが出来ないこと。わからない所を一人でやること。(S.Y君)
面接練習。(W.Y君)
必死に勉強したこと。(S.R君)
何が出るかわからなくて、全範囲勉強すること。(S.M君)
毎日毎週毎月というレベルで、受験という文字が常に頭の中にあったことが少し辛かったりした。(K.Y君)
裁量対策…(特に英語)。(S.Yさん)
ゴールが無いこと。勉強した結果が点数に出ないこと。(K.Tさん)
勉強と勉強と勉強と勉強と勉強です。-具体的に?国語は説明的・文学的文章で、数学は計算。社会は地理、歴史、公民。理科は実験。英語は長文です。ありがとう。(N.Mさん)
数学出来なかったこと。(U.S君)
一時期成績が全然上がらなかったこと。先が見えなかったこと(勉強期間が長すぎて)。(S.Nさん)
してません。(S.Kさん)
数学の苦手を克服すること。(T.Sさん)
高校生になったら何を一番やりたい?
部活(演劇部)と自分で選択する系列(メディアアート系列にあるヴォイスアンサンブルに力を入れたい)の授業。もしくは漫画研究部(N.Kさん)
部活。(K.R君)
一番やりたいことは勉強。周りにいる人は頭いい人ばっかりだから、授業についていけるように勉強を頑張る(やらなければならないこと←)。(S.Rさん)
一番は決めきれないです。いっぱいあるも~ん。バイトー。(A.Hさん)
部活。(D.R君)
合唱部に入部すること。(W.Yさん)
学校行事。(I.Mさん)
部活。友達作り。(H.Rさん)
赤点を取らない。(N.A君)
部活とやりたかった習い事。(W.Rさん)
部活。寄り道。(A.A君)
友達作り。(O.T君)
友達とゲーセン、カラオケに行きたい。(S.S君)
合格したみんなで遊ぶ。(M.Mさん)
バイト。(S.Rさん)
今はまだ特にしたい事はない。(T.D君)
友達とカラオケに行く。(M.Hさん)
水泳!!お勉強もうしたくない。(S.Hさん)
友達作り。インスタ映え。やせる。(S.Mさん)
ゲーム、テニス。(S.J君)
陸上。(S.J君)
資格を取るために勉強。(S.Y君)
友達作りを頑張りたいです。(W.Y君)
サッカー。(S.R君)
部活。(S.M君)
部活、勉強、友人作り。(K.Y君)
ゲーム。国語。(S.Yさん)
友達とちょっと遠くに行きたい。自分を極限まで追い込みたい。(K.Tさん)
友達作りと勉強と部活です。 -具体的に? 友達は100人、勉強はすべて。部活は頑張りすぎないくらいに頑張ります。ありがとう。(N.Mさん)
バイト(社会貢献)。(U.S君)
たくさん友達作りたい!テストで良い成績残したい!(S.Nさん)
ぱりぴしたい。(S.Kさん)
部活とボランティア活動です。(T.Sさん)
あなたにとって明光義塾釧路愛国教室とは?
第二の家。先生たちの個性が強い塾(濃すぎるメンバー)。(N.Kさん)
救いの場所(K.R君)
なんでも教えてくれる(?)。(S.Rさん)
大好きなPlace!(A.Hさん)
自分の気持ちを向上させるところ。楽しく勉強することができるところ。(D.R君)
勉強のことを相談しやすい、大切な場所。わかりやすくわかるまで教えてくれる先生方ばかりで、勉強が楽しいと思える。(W.Yさん)
誰にも邪魔されない勉強部屋。(I.Mさん)
受験のために力を尽くしてくれた。親身になって支えてくれた。(H.Rさん)
初めての塾。個別ですごい居心地がよかった。(N.A君)
勉強の楽しさを教えてくれた場所。(W.Rさん)
素晴らしく優しい人たちの集まり。俺を合格に導いてくれる神。ありがとう。(A.A君)
心の支え。(O.T君)
最初は70点くらいしか取れなかったのを115点までに上げてくれたので、すごく感謝しています。先生たちがみんな優しくてよかったです。(S.S君)
強い味方。(M.Mさん)
勉強を教えてもらえる所。(S.Rさん)
色々な面で僕の受験を支えてくれた大切な場所。(T.D君)
おうち。(M.Hさん)
1番頼れる場所。(S.Hさん)
楽しい場所!思い出の場所!頼れる場所!(S.Mさん)
短期間で点数が倍近く伸びるスゴイとこ!(S.J君)
合格へ導いてくれた場所。(Y.R君)
楽しく勉強できる所。(勉強の)説明がわかりやすい。とにかく楽しい!(S.Y君)
先生も相談に乗ってくれ、頼りになりました。(W.Y君)
合格へ導いてくれた場所。(S.R君)
勉強するきっかけを作ってくれた場所。受かるための場所。(S.M君)
一文字で表すなら「神」(K.Y君)
安心できる所。頭がよくなるところ。(S.Yさん)
すごく居心地の良い、成長できる場所。(K.Tさん)
素晴らしい所です。 -どんなところが素晴らしいですか? はい。机の横に小さいほうきとちり取りがついているところ。かわいい先生と面白い先生がいっぱいいて、窓がきれいなところです。ありがとう。(先生方の教え方がちょー上手い所も。)(N.Mさん)
先生全員が面白い、楽しい教室。勉強してて教えてもらうときわかりやすい。(U.S君)
生徒たちのことを一番に考えてくださる暖かい場所。楽しく勉強する場所。(S.Nさん)
遠い。(S.Kさん)
安心する場所。楽しい。(T.Sさん)
その他、なんでも自由に記入してください。
三戸先生のいじめの対象がこれ以上増えませんように…。オンとオフのスイッチの切り替えしっかりすれば、多分合格できるまで点数は上げられます!危機感持っておかないと、後々公開するのでがんばれ~(N.Kさん)
明光義塾のおかげで江南に入学することができました。ありがとうございました。(K.R君)
冬休みあたりから頑張ればなんとかなるおwww。先生方大好きー。(A.Hさん)
今のうちに寝とくべき!(D.R君)
速めに受験勉強したほうがいい!今から1,2年の復習をしっかりしておくと後で楽!(W.Yさん)
受験勉強頑張ってください。(I.Mさん)
頑張ってください。(H.Rさん)
調子に乗ったら点数下がるよ~。社会の呪いから解放されたお。英語は伸びるぞ~。(N.A君)
頑張って。(W.Rさん)
ありがとう。まじ感謝!気合があれば何でもできる。(A.A君)
諦めたら終わり!(O.T君)
ありがとうございました。(S.S君)
頑張ってください。ありがとうございました。(M.Mさん)
受験勉強はつらくて大変だけどがんばれー。(S.Rさん)
今まで僕に勉強などいろいろなことを教えてくれた先生方、本当にありがとうございました。(T.D君)
受験勉強はまじで早くやっておいたほうがいい!!!!!!(M.Hさん)
ひな先生かわいい。(S.Hさん)
内申大事!愛してます。(S.Mさん)
ガンバって!(S.J君)
受験勉強頑張ってください。(Y.R君)
勉強は早めにやっておいたほうがいい。(S.Y君)
ありがとうございます。(W.Y君)
早めに勉強しよう。(S.R君)
頑張ろう日本。(S.M君)
支えてくれた方々、マジ感謝です。当日の中の先生方のメッセージで泣きそうだった。(K.Y君)
カイロは必要!!(S.Yさん)
最後まであきらめない!!(K.Tさん)
るあ大好き、るな大好き。(N.Mさん)
おなじみの勉強はマジでしたほうが良い。授業では寝ないほうが良い。(U.S君)
今までありがとうございました!(S.Nさん)
まんじ。はあと。ふぁいと。(S.Kさん)
大変だと思うけど、頑張ってください。(T.Sさん)
H27年度合格者
あなたが受験勉強で一番辛かったことは?
周りができていた問題が、自分だけできなかったこと。覚えていると思ってた用語を忘れていたと思い知ったこと。満足に寝れないこと。(M.Hさん)
受験が近くなって、眠たいのに寝られなかったこと。(R.O君)
自分の要領の悪さで、思うようにできなかったこと。(H.Sさん)
1・2年の復習をしながら、3年生の勉強も進めていくこと。(A.Sさん)
毎日「勉強しなさい、受験生。」という言葉の圧力。(A.Sさん)
不安でおしつぶされそうだったこと。(S.Tさん)
勉強時間長い!寝る時間がない!(Y.Kさん)
苦手科目まで勉強すること。(N.Iさん)
ん~~~、そうですね。受験勉強もしているのに塾の宿題もあって、学校の宿題もあって「んもぅ、はらたつ!!なんなんだこいつ!!」と思ったことがたぁくさんありました。でも、そういうときはチョコレートをたべるとおちつくんですよ。あ!私じつはチョコ好きでして、ミルク・ビター・ホワイトって全部好きなんですよ。あ!スミマセン。話がそれてしまいました。え~~~っと、質問なんでしたっけ?あ~~~。(H.Nさん)
ぺんだこが痛かった。(R.Hさん)
毎日受からなきゃというプレッシャーがあったこと。(M.Tさん)
とにかく問題が多いので、過去問を解くときに、スピードも意識しながら正確に解かなければならなかったので、それをできるようにするのが辛かったです。(K.K君)
ゆっくり休憩ができない。(Y.H君)
高校生になったら何を一番やりたい?
部活。バスケしたいです。インフルエンザ、じん帯断裂で3大会逃したんで、ばんばん出て、ばんばん活躍したい。(H.Mさん)
高校生っぽいことがしたい!! (M.Hさん)
勉強はもちろん、部活動で結果を残したい。(R.O君)
専門学校(看護)への進学を目指し、部活動、勉強の両立、友達と楽しく青春したい。(A.Sさん)
生徒会やりたいです。(会長意外) (S.Tさん)
薬剤師になるための勉強。(Y.Mさん)
そうですね、いっぱいあって決められませんね。はい。まぁ、しいて言うなら…ん~~~。なんでしょうかね。いっぱいって言っても、50コはなんですよ。ん~~~。20コくらい?いや10コくらいですかね。10コもあるんですよ。いや~~~、なににしようかな、神様の言うとおり、あべべのべ!みたいな~~~♥あっスミマセン。ちゃんと答えますから。どうしよっかな~~~。迷いますね。10コもあったら。(H.Nさん)
習い事、勉強。(M.Tさん)
勉強やスポーツはもちろん、サークルに入りたいです。(K.Iさん)
あなたにとって明光義塾釧路愛国教室とは?
最後までねばることが大切です。(R.T君)
…精神安定剤(笑)1・2年のときは、学校の勉強についていくためだったり、定期テストでよい点をとるためだったけど、受験生になってからは、心の支えになってくれて、みんなが頑張っているから自分も頑張ろう!!と思える場所。(M.Hさん)
なんでも相談できるところ(R.S君)
江南に入るために必要不可欠な存在でした。明光に入っていないと江南に入れてなかったと思うし、明光でうれしいことも辛いこともたくさん経験できました。私はとても頭が良くなりましたよ!!(H.Mさん)
勉強に集中できて、あたたかい場所。(N.Sさん)
レベルの高い生徒ともに、自分を高めることができるところ。(R.O君)
理科は今も苦手だけど、数学と社会は本当に好きになれたし、点数も取れるようになれた!!毎回、塾に来て勉強するのが楽しくて、すごくいい場所でした。(H.Sさん)
個別ということで、わからないところがあっても周囲を気にすることなく、聞くことができて、集中して学習できる良い環境。(A.Sさん)
別荘→好きなときに来れて、楽しく勉強できるから。自分家みたいにのびのびできる。(S.Tさん)
すごーーーーーーく良い先生達がいる私の大好きな塾!(Y.Kさん)
すごい塾。学力上がったし、個別だから詳しくきけるから良い塾!先生は皆優しかった!!
ん~~~っと、そうですねぇ。一言でいえば神ですね。私の力を最大限にさしてくれたところだからです。はい。神には感謝ですね。あ!もう1つ感謝することがあります。この塾で私は「ある言葉」を生み出したんです。え?「ある言葉」って何?ですか?それは「めでる」です。かわいいっていう意味なんですよ。この言葉で私は注目をあびたというか…あっすみません。また話がそれてしまいました。(H.Nさん)
第2の家族。暖かい場所(M.Kさん)
すごく楽しい場所だった。(R.Hさん)
感動しかない場所。ありがとうございました!(M.Tさん)
分かるまで教えてくれる、分かりやすい教室。(K.T君)
自分の勉強のリズムを作ってくれる塾。(K.K君)
我が家です!とても勉強に集中できます!
苦手なことを克服できるところ。(Y.M君)
最高の塾。(Y.H君)
その他、なんでも自由に記入してください。
受験生になって、私は・・・勉強ができるようになる方法を発見した。それは…“勉強する”ということをすきになることだ。勉強は楽しんだ方が勝ちですね。(M.Hさん)
合格率が2桁いってなかった僕が合格できたので、頑張ってやれば誰でもいけると思うので頑張ってください。(R.S君)
先生方には、本当に感謝してます。ありがとうございました。
瀬賀先生:高校の話を聞いてくれたり、私の下らない話に付き合ってくれて、ありがとうございました。
谷口先生:古文の授業、読み解くポイントを教えてくれたり、面白い話をしてくれたりして、ありがとうございました。
三戸先生:数学の授業で、わからなくても丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
久保先生:英語の授業ではお世話になりました。マンガ好きなのは意外でした。久保先生に教えてもらったマメ知識、忘れません。
久保田先生:国語でお世話になりました。チョコチョコほめてくれて心の支えになりました。ありがとうございました。
藤山先生:数学でお世話になりました。できなかったら、いじってくるので「絶対やってやる!」と思ってました。ありがとうございました。(M.Hさん)
1年生から勉強した方がいい。(H.Sさん)
不安に負けないように頑張ってください。苦手つぶしばかりしてたら、得意科目の点が下がるので注意。(S.Tさん)
受験勉強は、本当に早いうちからしておいた方が良いよ!(Y.Kさん)
今までありがとうございました!!塾いってなかったら高校が違ったかもしれないし、合格した高校だったとしても落ちてた気がする。「行ってて良かったな」と思いました。(N.Iさん)
え!なんでもですか?ん~~~、じゃあ、私の「やりたいこと」「かなえたいこと」をいいますね。まずは板チョコを100枚食べたい!!そしてバク転をしたい。たらこおにぎりを100コ食べたい。100枚、服を着てみたい。まぁ、こんなところでしょうか。次は「かなえたいこと」ですね。ドラえもんになりたい。スカイツリーのてっぺんに立ちたい。広瀬すずになりたい。「めでる」を流行語にしたい。そんなところでしょうかね。以上ですかね?あ!はい。今日はありがとうございました。はい。帰って寝ま~~~す。(H.Nさん)
最初は全然勉強しなかったので、受かるか心配でしたが、ちゃんと、頑張れば受かると分かって、すごく楽しかったです。(M.Tさん)
危機感を持って勉強しよう。(K.K君)
この塾に来て本当に良かったと思っています。ここに来なかったら高校も怪しかったかもしれません。ありがとうございました。(Y.M君)
私を理数科に合格させてくれて、ありがとうございます(Y.H君)
この塾に来て本当に良かったと思っています。ここに来なかったら高校も怪しかったかもしれません。ありがとうございました。
H25年度合格者
あなたが受験勉強で一番辛かったことは?
深夜まで勉強したことがなくて、受験前は大変でした。特に社会が大変でした。暗記とかあまり得意じゃないので大変でした。(Y.S君)
やらなきゃ!って思うことが多くて、夢では何かに追われ、寝ても疲れは取れなかったところ。(C.Nさん)
3年間の範囲が多すぎて全部投げ出したくなったこと。(Y.Yさん)
眠気と戦うことでした(笑)。(H.I君)
毎日コツコツ勉強すること。(T.M君)
自分のできない所を逆に得意に換えてくれるし、勉強だけじゃなく、感謝することなどを学んだ大切な場所。(Y.Nさん)
学校のテストと同時に受験勉強をしたこと。(S.S君)
毎回、釧路まで通うのが大変でした。(M.Yさん)
高校生になったら何を一番やりたい?
数学と理科をもっと勉強したいです。(Y.S君)
はじめのテストで成功する!(C.Nさん)
検定を受けたい。(S.S君)
みんなの役に立つこと。(ボランティアなど)(M.Hさん)
福祉の勉強したい。(M.Mさん)
自分の夢について詳しく調べたい。(Y.Nさん)
あなたにとって明光義塾釧路愛国教室とは?
先生が明るく楽しい塾だと思います。(Y.S君)
自分に合った勉強ができるところ!自分はYDKだって思えるところ!苦手がなくせるところ!勉強が少しでも好きになれるところ!(M.Iさん)
合格へ導いてくれた場所。(C.Nさん)
自分の思い出であり、青春の1つ。(K.S君)
自分なりの勉強場所。集中力が高まり、高校入試の当日のような姿勢で望めたところだと思います。(K.Kさん)
集中して勉強ができる場所(S.H君)
応援してくれる人がいるから、安心する場所。(Y.Yさん)
合格した高校を受ける自信がついた場所。(A.Hさん)
私の受験を支えてくれた大切な存在です。(K.Tさん)
僕の夢へと道をつなげてくれた大事な場所です!!(H.I君)
第2の学校。(H.Sさん)
いい先生がいっぱいいて、勉強もすごく集中できる塾。(S.Y君)
夏休みからという短い期間でしたが、先生方、本当にありがとうございました!先生全員説明が分かりやすく、もっと早く来てればな~と思って後悔してます。(S.Y君)
光(T.M君)
勉強にあまり自信がなかった自分を180度変えてくれた場所。(S.S君)
自分の力を引き出してくれるところ。(R.Hさん)
救世主。(Y.Nさん)
神様、仏様。(A.Wさん)
その他、なんでも自由に記入してください。
自分の力を信じて、やりぬくこと。(K.S君)
①腰痛・腹痛・頭痛もちの人は、早めに治しておこう!②座り続ける練習をしよう!(J.Y君)
受験前は、本当に緊張します。落ち着いて、これまで勉強したことを思い出しながら試験に臨めばできると思います。(K.Kさん)
やらない後悔より、やる後悔だよ。(S.H君)
先生方、いつも優しく教えてくださって、ありがとうございました。(H.I君)
明光に入ってて本当に良かった!(H.Sさん)
全然できなかった勉強が、少し好きになりました。ありがとうございました!! (Y.Nさん)
友達と点数の競い合い、ふれあいができて、凄くいいところでした!(Y.H君)
勉強は、毎日コツコツすべき。後回しにすると絶対に困る(体験済み)。(S.S君)
全員合格して嬉しい気持ち。(M.Mさん)
がむしゃらに頑張れば、結果はついてくる!…はず(笑)(N.Kさん)
人生を変えてくれたところ。(R.O君)
すがすがしい気分で、消臭プラグのついた後のトイレにいるような気分の良さです。(A.S君)
H24年度合格者
あなたが受験勉強で一番辛かったことは?
夜に1人で勉強すること。できる趣味が限られること。(K.T君)
受験勉強というよりも、9月~11月のA・B・Cテスト、定期テストのテストラッシュが死ぬほど辛かったです。(N.Mさん)
“できない不安”や“落ちたら・・・”なんてことを考えてしまった時の不安が辛かった。(K.Kさん)
なかなかやる気が起きない中で、苦手分野をつぶしていく作業。(R.I君)
本当に点数が上がるのか?という不安の中で勉強したこと。(Y.S君)
落ちるのではないか?という恐怖。(Y.S君)
全部辛かったけれど、点数に出ればすごいうれしかったし、先生たちに励ましてもらったりして、何とか乗り越えることができました。ありがとうございました。受験は辛かったけれど、すごく良い経験になりました。(A.Uさん)
自分のやりたいことが好きな時間にできない。(S.Tさん)
連続模試が辛かった(A.Sさん)
高校生になったら何を一番やりたい?
学校行事に積極的に参加したい。(K.T君)
部活動が増えるので、新しい部活に取り組んでみたい。(R.I君)
勉強ももちろん頑張りたいけど、友達関係も充実させて、思い出に残る高校3年間をすごしたいです。(A.Uさん)
あなたにとって明光義塾釧路愛国教室とは?
勉強のやり方や解法などを多く教えてくれる。周りの生徒と一緒に居れて安心できる。(K.T君)
わからない所などを、しっかりと教えてもらえて本当に助かりました。自分にとっては、とても勉強しやすい環境でした。(N.Mさん)
楽しい!!!明光義塾の先生方はみーんなおもしろくて、やさしくて塾にくると勉強がんばれると思う。この塾で勉強することができて本当に本当によかったと思います。先生方ありがとうございます。これからもよろしく~!!(K.Kさん)
先生が丁寧にわかりやすく教えてくれて楽しいこと。(K.A君)
勉強が楽しくなる不思議な空間。(R.I君)
冬休み、落ちるのではないかという不安でおかしくなりそうな気持ちを支えてくれた場所です。不安な気持ちの中で、ここに来ると優しい雰囲気の教室と先生方の笑顔に勇気づけられました。(Y.S君)
勉強が一番頑張れると場所。(S.I君)
自分のスピードに合わせてくれるので、学校とは、また違った良いところがある第2の学校。(M.Kさん)
2ヶ月くらいしか通ってないけど、楽しくて居心地の良い場所。勉強もわかりやすくて話しやすい先生が多い!!(H.Tさん)
第二の家です。本当に落ち着けて、楽しくて、安心できる場所でした。明光義塾に通えて良かったです。先生たちに出会えて良かったです。一生忘れません。明光義塾大好きです(A.Uさん)
苦手教科の楽しさを教えてくれるところ。(S.Tさん)
ここに行ってなかったら合格していなかったから、感謝するにも感謝しきれない場所。(A.Sさん)
その他、なんでも自由に記入してください。
日々から少しずつ勉強して、長い時間集中して勉強に取り組めるような習慣づけをした方が良いと思う。(N.Mさん)
入試勉強を始めるのに早すぎることはないと思った。中3の二者面談でムリって先生に言われても、そこから頑張れば、こんな私でも合格できたから大丈夫だと思います。(K.Kさん)
日々の勉強で自信をつけろ。(R.I君)
僕が偉そうに言えることではありませんが、天才なんて存在しません。いるのは努力家だけです。努力は絶対に実ります。自分を信じて頑張ってください。(Y.S君)
一つ一つのテストを無駄にしないように!(S.I君)
3年生になって復習しても間に合わないから、日々コツコツと勉強した方が後から楽です。頑張ってください。応援してます!!!!辛いかもしれないけど、頑張ってください!!! (A.Uさん)
疲れたけど達成感が大きかった。(S.Tさん)